寒い冬でも節約する!暖房の効果的な使い方

まだまだ寒い日が続きますね。
暖房器具はエアコンを使っているという方も多いとおもいます。ただ、電気代が気になり、寒いのに設定温度を低くしたりして我慢して使っているという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

エアコンは消費電力がとても高い家電製品である事はみなさんご存じですね。そこで、やはり気になるのが電気代。今回はエアコンの暖房運転を節電しながらも効果的に使う方法を紹介したいと思います。

エアコンの風向き

DSC05405

まずは、エアコンの暖房運転時の風向きに注目!暖められた空気はうえにたまりやすくなるので、フラップを下に向けるようにして暖かい空気を下に送るようにしてみてください。

サーキュレーターや扇風機を併用

エアコンを長時間使っているとどうしても、暖かい空気は上にたまっていき、足元が寒い!となってしまいます。部屋全体を暖めるためにも暖かい空気を循環させましょう。この時に縦の空気の流れを作るのがポイントです。寒い冬に扇風機?と思われるかもしれませんね。風を送ると逆効果になると思われがちですが、決してそんなことはありません。冷たい空気と暖かい空気がまざることで部屋全体も暖かくなりますよ。

ここがポイントサーキュレーターはエアコンとは反対側に起き、向きは上にしましょう。

こうすることで、エアコンから下向きに出てきた暖かい空気を引き寄せ、上に上げるので、家の中に暖かい空気の気流ができます。

吹き出し口の下に家具などをおいていると温風が効率よく部屋全体に行き届かなくなるので、避けましょう。

サーキュレーター

設定温度を高くしすぎない

家に帰ると部屋が寒い!一気に暖めたくて設定温度を高くしたりしていませんか?

設定温度をあげるごとに電気代も上がってしまいます。上記の空気の流れをしっかり作り出すことで設定温度が低めでも十分部屋を暖かくすることができます。

また風量を強くして一気に暖めようとするのも電気代を上げる要因となります。風量は自動にしておくと効率よく部屋を温めてくれます。

頻繁にスイッチのオン、オフをしない

冷房運転時と同様に暖房運転でもスイッチのオン・オフを頻繁にするのは電気代があがる原因となります。エアコンは最初にパワフルに部屋を暖め、その後は弱風で温度をキープします。

つまり、運転時に一番電気を使うので、頻繁にオンとオフを繰り返すより、自動運転で継続させる方が消費電力を抑えられます。

カーテンなどで外気をコントロール

窓には厚手のカーテンを用意して、冷気が部屋の中に伝わってくるのを防ぎましょう。隙間があるとどうしても冷気が入ってくるので、カーテンで窓全体を覆うようにしましょう。日中は太陽光をしっかり取り込み、陽の光が入り込まない時間になったらすぐにカーテンを閉めるようにしましょう。

室外機の置き方も一工夫

DSC05408

家の中の寒い空気を外に出してくれる室外機の置き方も少し工夫します。室外機が直置きの場合は、壁から少しななめに傾けると、室外機の風の通りが良くなって、熱交換の効率を上げることになります。効率をあげることで節電効果も期待できます。

フィルターはこまめに清掃

フィルターをまめに掃除するようにしてみてください。フィルターにゴミやホコリが付いた状態で運転すると、エアコンに負荷がかかり余計に電気代がかかるばかりでなく、本体の寿命を短くしてしまいます。お掃除機能付きエアコンのフィルター掃除については、「お掃除機能付きエアコンのお手入れは必要?」に詳しく載っています。

本来のパワーが出ていないなと感じるならエアコン分解クリーニングがおすすめです。エアコンを分解して清掃するので、エアコン本来のパワーを取り戻すことができ、節電にもつながります。詳しくはエアコン分解クリーニングのページをご覧ください。

まとめ

寒いとついついエアコンの暖房運転時に設定温度を高くしたり、風量を強くしたりしまいがちですが、ちょっと工夫することで節電しながらも寒い日を暖かく過ごすことができそうです。今回ご紹介した方法はどれも手軽にできることばかりですので、ぜひ一度お試しくださいね。


お気軽にお問い合わせください。

0120-06-5551

受付時間 9:00~18:00


関連するお困り事一覧